派遣社員(労働者側)の法廷闘争

実体験を元に情報提供していきます!

生活品倉庫の仕事①

生活品倉庫って私が勝手にカテゴライズしているのですが、

コンビニや100円均一ショップ、ドラッグストアーやスーパーなどの

配送を請け負う会社での仕事の話です。

食料品部門もあれば、文房具や化粧品、衣類など多数の商品を扱っていますので、

どの部門に配属されるかは、です。

一応、この部門はこんな人が向いている、配属されやすい等もありますので、

書いていきたいと思います。

お菓子&生活雑貨部門でのピッキングの仕事

6階建てのかなり大きめの倉庫で、雑貨フロアに配属されました。

派遣元が、その部門に人を多く送り込んでいたので、

能力や性格などは一切関係ありませんでした。

フロアを2分割して、お菓子と生活雑貨の2部門を運用されていました。

お菓子部門は、男性メイン。雑貨部門は、女性メイン。

なので、当初はお菓子部門で仕事をしてました。

一日の流れは、入庫した商品を格納していき、お昼休憩。

昼から、入庫の残りを片付けて、店舗様への出荷開始。

ピッキングして、荷物が集まってきたら荷姿を整える。

数量を確認して、トラックに積みやすい状態にして移動。

出荷完了して片付けをして終了。って感じでした。

9:30~18:00契約で、お昼1時間と間に10分休憩がありました。

ピッキングの仕事を数時間してると集中力が切れるので、

どこの会社も2~3時間毎に小休憩設けてますね。

1時間も休憩要らないって方もいてるし、この辺りは要確認事項と思います。

1か月経過した頃に変化は訪れる!

大体1か月で、部門管理者に適正や能力、性格を把握されて、

違う仕事振られたり、他部署応援などが発生します。

手始めに、隣で作業してる生活雑貨部門のピッキングに行かされる。

商品把握した頃に、棚入れや補充もさせられる。

常に忙しい方の部門に行かされるという貧乏くじ状態でした。

一方、常に固定で作業する人も居てますので、

その辺りは、働き方や性格などで変わると思います。

その後、違うフロアにも応援、出荷最終確認、

社員不在時の責任者まで仕事を覚えました。

仕事は増えるけど、お金は増えないのが派遣の悲しい所なので、

1年経過した所で、見切りを付けて、他社へ移籍しました。

この会社で良かった点・悪かった点

良かった点

・入庫→格納→出荷→最終確認と物流倉庫の仕事に於ける一連の流れを覚えたこと。

・お菓子、生活雑貨、食料品、飲料ケースなど全部門経験し職域が広がったこと。

・ハンディターミナルなどの機器類の取り扱いに慣れれたこと。

悪かった点

・繁忙期と閑散期の差が大きく、稼ぎが安定しないこと。

※閑散期は15:00終了もありました。会社によって対応変わる。

・社員のモチベーションが低く、仕事増えるだけ。

 

生活品倉庫は、色んな部署があるので、人間関係で問題発生しても、配置転換で

仕事継続してくれたり、重い荷物が負担になるなら軽い荷物の部門へ

異動させてくれたりと対応してくれます。

よほどの事が無い限り、首にはならないです。

能力や適性判断があるので、必ずしも自分の希望先に配属される保証はありませんが、

やり方次第で良い部署に行けるので、長期安定を求めるならお勧めです。

 

部門別向いてる人(個人感想)

お菓子部門向き:ピッキング速度の速い人

生活雑貨:女性メイン(速度より商品知識)

食料品:女性メイン(速度より商品知識)

飲料ケース:男性のみが多い。

入庫:女性がデータ入力するケースが多い。